アリアンロッド2E:ウォーリアについて知ろう

TRPG

どうも、かっしーです。

今回はアリアンロッド2Eのクラスの一つ、ウォーリアについて詳しく説明したいと思います。

ウォーリアとは

まずアリアンロッド2Eにおけるウォーリアはファンタジー系では主人公的な立ち位置の多い戦士職になります。

例えば、剣や鎧を装備して前線で戦うクラスになります。情報収集などの情報戦に強いスキルはほとんどありませんが、戦闘時には非常に活躍するクラスです。

ウォーリアには大きく分けて2つのタイプに分けることができるため、それについて話します。

攻撃型ウォーリア

まず1つ目は、攻撃に特化したウォーリアがあります。

武器と鎧を装備して、前線で敵と戦うタイプです。
多くの人はウォーリアと聞くと、こちらをイメージするかと思います。

ウォーリアには、ダメージを上げるための攻撃スキルが豊富にあるので、いくつか例を上げたいと思います。

バッシュ
攻撃型のウォーリアであれば必ず取得しておきたいスキル
スキルレベルを1上げるごとにダメージが+1D6で、MP消費も4と非常にコスパのいいスキル

スラッシュブロウ
こちらもバッシュ同様、必ず習得しておきたいスキル
一回の戦闘で一回しか使えないスキルですが、スキルレベルを1上げるごとに、ダメージが+2D6できます。さらにMP消費は0という強力なスキル

ボルテクスアタック
ウォーリアの必殺技といってもいい最強スキル
一回のセッションで一回しか使えないスキルですが、ダメージを自分のキャラクターレベル×10も増加できます。さらにMP消費は0という破格のスキル
最初に取得する必要はありませんが、キャラクターレベルが2以降であれば、ダメージを+20以上できるので取得してもいいでしょう。

このように非常に攻撃に特化したスキルが多いでの、アリアンロッドでは総ダメージ量ではトップになるため、非常に戦闘では心強いです。

防御型ウォーリア

もう一つは、防御に特化したウォーリアがあります。

こちらは盾と鎧を装備して、敵の攻撃を引きつけ、仲間を守るタイプです。

カバーリング
味方への攻撃を自分が引き受けるスキルです。
これがあるからこそ、ウォーリアで盾役ができるといってもいいです。通常は攻撃を放棄して味方を守る必要がありますが、カバーリングがあれば攻撃を放棄せずに味方を守ることができます。

カバームーブ
遠くの味方への攻撃を自分が引き受けるスキルです。
カバーリングは自分の至近の仲間を守ることができますが、カバームーブを取得することで20メートル離れた仲間も守ることができます。

オートガード
自分の防御力を常時、上昇させてくれるスキルです。
スキルレベルを1上げるごとに、物理防御を+2、魔法防御力を+1してくれるスキルです。

まとめ

ウォーリアは前線で戦うため、非常に活躍しがいのあるクラスです。防御型はルールを理解する必要があるので、最初は攻撃型をおすすめします。

ともに前線で敵を引きつけたり、ボスとの激しい戦闘を繰り広げるためのスキルが多いので、主人公的な立ち位置にもなりやすいですね。

ではまた、夢を現実にするまで

TRPG
この記事を書いた人

『二次元に行く』という謎の夢に生き、本気で実現するためにタスク管理やライフハックの沼にハマっていく日々を過ごしています(もはや病気である)
そろそろネット上の情報に飽きてきたので、学術論文とかも調べよう。

>>詳細プロフィールはこちら

▼フォローお待ちしております。

かっしーをフォローするならこちら▼
かっしーをフォローするならこちら▼
たゆたう森の愉快な遊戯録

コメント