どうも、かっしーです。
今日は自分が友人と遊んでいるTRPGのシステムの一つ、ダブルクロスDXについて話したいと思います。
ダブルクロス
ダブルクロスは戦闘をメインとしたTRPGですが、他のTRPGと異なる点として厨二病プレイができるTRPGです。
他のTRPGでも厨二病できますが、ダブルクロスは厨二病プレイがしやすいTRPGです。
世界観
ダブルクロスの世界では、レネゲイドウィルスに感染したことで超常の力シンドロームを得た存在の物語になります。
舞台も現代が主で、アリアンロッド2Eのようなファンタジーというよりはクトゥルフ神話TRPGのような一般社会をイメージしてもらうのがいいかと思います。
そんな一般社会の中で、異能に目覚めたプレイヤー達が人知れず、世界を守るためにジャームと戦うのがダブルクロスになります。
オーヴァードとジャーム
レネゲイドによって超能力を得た人間をオーヴァードと呼び、レネゲイドに侵食されて人間を止めた存在をジャームと呼びます。
ダブルクロスでは、主にオーヴァードとジャームとの戦いの物語になります。
シンドローム
レネゲイドによって得た超能力をシンドロームと呼び、シンドロームには様々な種類があるので、いくつか紹介したいと思います。
キュマイラ
自分の体を昆虫や獣といった別の生物に変化させることができるシンドロームです。
ダブルクロスではスキルのことをエフェクトと呼びますが、キュマイラのエフェクトは豪快なものが多く、高火力なので主人公向きのシンドロームですね。
ブラックドッグ
電気を操ることのできるシンドロームです。
とある科学の超電磁砲に登場する御坂美琴やテラフォーマーズのアドルフ・ラインハルトといったプレイができます。
エンジェルハイロウ
光を操ることができるシンドロームです。
光を操るキャラクターと言えばワンピースの黄猿が分かりやすいかと思います。また、他にも魔法少女をプレイすることもできます。
ブリード
シンドロームは13種類ありますが、全て紹介するには時間が足りないので、詳しい解説はまた時間がある時にまとめて投稿しようかと思います。
次にダブルクロスではブリードというシンドロームの組み合わせがあります。
ブリードには、ピュアブリード、クロスブリード、トライブリードの3つがあります。
ピュアブリード
一つのシンドロームのみを持つオーヴァードです。
他のブリードよりもエフェクトの数が少なくなりますが、エフェクトの上限レベルが上がるので、エフェクト一つ一つの効果が強くなります。
クロスブリード
二つのシンドロームを持つオーヴァードです。
ピュアブリードのエフェクトの上限レベルよりは下がるので、エフェクトの効果は弱くなる分、二つのシンドロームのエフェクトを組み合わせてコンボをすることがやりやすくなります。
トライブリード
三つのシンドロームを持つオーヴァードです。
クロスブリードよりもさらにエフェクトの上限レベルに制限がかかりますが、三つのシンドロームのエフェクトを組み合わせることができるのが強みになります。
まとめ
厨二病プレイができるダブルクロスの紹介はどうだったでしょうか?
ルールはアリアンロッド2Eより複雑になるので、アリアンロッド2Eなどで慣れてから始めるのがいいかと思います。
ではまた、夢を現実にするまで
コメント