私のキャラクター紹介その二:サーシャ・イェニファー

TRPG

どうも、かっしーです。

しばらくTRPGについて話してなかったので、今日は私のキャラクター紹介その二をします。

サーシャ・イェニファー

アリアンロッドでの二人目の冒険者はサーシャ・イェニファーという女性キャラにしました。

前回のエルネスティ・エチェバルリアと同様、元ネタからキャラクターのイメージは取ってきています。

元ネタは『僕は友達が少ない』の柏崎星奈になります。

とはいえ、今回は容姿だけを使っており、名前と性格はオリジナルになります。

名前に関しては、ネット上にボタンを押すだけで自動的に生成してくるツールがあるので、いい名前が出るまでボタンを押して決めています。

性格のベースは原作の柏崎星奈を参考にして、可愛いものには目がない一方で、興味のないものや邪魔なものには性格が悪くなる設定にしていました。

メイジ×サモナー

クラスの構成はメインクラスにメイジ、サブクラスにサモナーになります。

種族に関しては、原作と合わせるならヒューリンですが、さすがにそこまで揃える必要もないと思い、メイジ×サモナーに相性のいいエルダナーンにしました。

戦闘スタイル

戦闘時には、まずエンサイクロペディアとコンコーダンスを使用してエネミー識別を行います。

その後は、メイジ×サモナーのクラスを生かして後衛からの範囲攻撃で雑魚を倒す役割です。

最初の攻撃は毒状態を付与するサモン・ヨルムンガンドを使用し、それ以降はスリップ状態で移動できなくするサモン・リヴァイアサンで攻撃します。

また、敵の攻撃はサモン・アラクネで防御します。サモン・アラクネの強みは敵の範囲攻撃も防げる点にあります。

ただし、弱点として攻撃と防御の両方に範囲効果のあるスキルの使用するのでMPの消費が非常に激しいです。

なので、MPを増やすために種族をエルダナーン、レベルアップ時にはMPの増える能力値やスキルを上昇させるようにしました。
これでボス戦でもMPが半分を切らないだけのMPを確保しました。さすがにやりすぎだとは思いますが、、、。

また、2つ目の弱点として物理防御力がほとんどありません。魔法攻撃系のキャラクターはステータスの関係上、魔力防御は高くなりますが、物理防御は低くなります。

というのも、防具を装備するための筋力値までステータスを振る余裕がないので、防御力の高い防具を装備できません。

なので、サモン・アラクネといった防御系のスキルか、ガードの強い仲間に守ってもらう必要があります。

まとめ

というわけで、私の二人目のキャラクター紹介はどうだったでしょうか?

私の場合、やるなら一点特化のキャラクターを作る傾向があるので、高火力紙装甲になります。

もし、そういったキャラクターに不安があれば、バランスのいいキャラクターを作るのもありです。私も今回の参加者の中にガードの強い人がいたので、思い切って物理防御は完全に捨てました。

みなさんも参加者と相談して、自分に合った冒険者を作ってみて下さい。

ではまた、夢を現実にするまで

TRPG
この記事を書いた人

『二次元に行く』という謎の夢に生き、本気で実現するためにタスク管理やライフハックの沼にハマっていく日々を過ごしています(もはや病気である)
そろそろネット上の情報に飽きてきたので、学術論文とかも調べよう。

>>詳細プロフィールはこちら

▼フォローお待ちしております。

かっしーをフォローするならこちら▼
かっしーをフォローするならこちら▼
たゆたう森の愉快な遊戯録

コメント