現代シナリオをより楽しむためのサプリメント「クトゥルフ2010」!

TRPG

どうも、二次元に生きたいかっしーです。

今日は現代シナリオをより楽しむためのサプリメントとして、「クトゥルフ2010」を紹介したいと思います。

クトゥルフ2010

「クトゥルフ2010」は基本ルールブック「クトゥルフ神話TRPG」を現代向けに調整したサプリメントになります。

「クトゥルフ神話TRPG」は1890年代、1920年代、現代の三つの時代で遊べるようになっている基本書のようなものです。

対して、「クトゥルフ2010」はより現代についての情報や設定を取り扱った専門書になります。

基本的なルールは「クトゥルフ神話TRPG」に書かれていので必須になりますが、「クトゥルフ2010」があると現代用にルールを調整しているため、現代シナリオを遊ぶ際には便利です。

探索者

探索者は「クトゥルフ2010」を使うことで、より専門的な職業に就き、より専門的な技能を持つようになります。

探索者の能力が上昇するわけではありませんが、より現代に適した職業と技能になるため、現代シナリオをプレイする際には、なりきって遊びやすくなります。

職業

職業は「クトゥルフ神話TRPG」にはなかった職業や、「クトゥルフ神話TRPG」から細分化された職業などがあります。

より現代に合った職業に調整されているため、職業名を読むだけでイメージしやすいため、「クトゥルフ神話TRPG」よりも職業を選びやすいです。

例えば、「クトゥルフ2010」にはトライブ・メンバーという職業があります。

トライブ・メンバーは部族民や貴族になるのですが、現代では意識することも減ってきており、職業にはならないように思えます。

なので、トライブ・メンバーは「クトゥルフ2010」の職業からは消えています。

技能

技能は「クトゥルフ神話TRPG」から大きく変化してはいませんが、「マーシャルアーツ」が「武道」になったりといった若干の変化があります。

また、技能説明は現代用に調整されているので、より技能の使い方が分かりやすくなっているため、技能も選びやすいかと思います。

武道の詳しい変更点に関しては、こちらの記事をご覧ください。

年収

現代社会で遊ぶので、探索者には当然、年収が存在します。

「クトゥルフ神話TRPG」では$ドル換算になっており、また物価も異なるので、現代日本に調整すると年収が合わないこともあります。

なので、「クトゥルフ2010」では現代用に調整した年収表が準備されています。

年収はセッション中に使うことはほとんどありませんが、キャラクターのフレーバー設定を決める際に楽しいので、現代に合っている方がやりやすいかと思います。

武器・装備

クトゥルフ神話では戦闘を推奨されていませんが、場合によっては戦闘も必要になります。

もし現代の戦闘時に、全員が時代に合っていない昔の武器を持っていては盛り上がりに欠けます。

「クトゥルフ2010」では、現代で使用されている武器や装備が記載されています。

例えば、現代でシナリオを遊ぶ際に「38口径リボルバー」よりも「ミネベア ニューナンブM60」という具体的な名前が合ったほうが雰囲気があっていいですよね。

まとめ

以上のように、「クトゥルフ2010」は現代シナリオを遊びやすくするために「クトゥルフ神話TRPG」を現代版に調整したサプリメントになります。

「クトゥルフ2010」は必須ではありませんが、「クトゥルフ神話TRPG」で遊んで、「もっと現代シナリオを楽しみたい」と感じたのでしたら、買う価値は十分にあるかと思います。

ではまた、夢を現実にするまで

TRPG
この記事を書いた人

『二次元に行く』という謎の夢に生き、本気で実現するためにタスク管理やライフハックの沼にハマっていく日々を過ごしています(もはや病気である)
そろそろネット上の情報に飽きてきたので、学術論文とかも調べよう。

>>詳細プロフィールはこちら

▼フォローお待ちしております。

かっしーをフォローするならこちら▼
かっしーをフォローするならこちら▼
たゆたう森の愉快な遊戯録

コメント