どうも、二次元に生きたいかっしーです。
今日はクトゥルフ神話TRPGで探索者を作成するなら、技能値が89%がいい理由について説明します。
探索者作成

まずクトゥルフ神話TRPGの探索者作成時には、技能値は最大99%までポイントを割り振ることができます。
技能値の高さは技能の成功率に直結するので、成功率重視であれば技能値を99%にするのもいいです。
ですが、目星や聞き耳といった使用頻度の高い技能以外は一回のセッションで2~3回、多くとも4~5回使う程度なので、わざわざ技能値を99%にする必要はないかと思います。
技能値89%なのか
では、なぜ技能値89%がいいのかというと、正気度回復の可能性があるからです。
クトゥルフ神話TRPGの基本ルールブックには以下の記述があります。
技能を90%に上げる
クトゥルフ神話TRPG _P89
探索者がある1つの技能に90%以上の能力を獲得した場合、その技能をマスターしたということである。その探索者は現在の正気度ポイントに2D6ポイント加算することができる。
つまり、89%にしておくと1%でも技能値が上昇すれば、技能値が90%になり、正気度ポイントを2D6回復できます。
技能値の上昇は基本的にシナリオクリア後のKPからの報酬、またはシナリオ中に技能の判定でスペシャルやクリティカルを出して成長チェックが入っている技能になります。
二つの注意点

ただし、注意点が二つあります。
一つはKPに技能90%による正気度回復が可能かどうかを確認しておく必要があります。
基本ルールブックに載っている場合にも、始めたばかりのKPでは知らなかったり、知っていてもルールを採用していなかったりします。
技能値が90%になった時に相談するよりも、探索者作成の時点で相談しておいたほうがよいです。
もう一つはゲームの目的の違いです。
TRPGはゲームをクリアすることも目的ですが、ロールプレイを楽しむことも目的です。
そして、参加者によってゲームクリア重視とロールプレイ重視に別れます。
なので、ロールプレイ重視の人にとっては、技能値89%はゲームクリア重視に見えてしまうでしょう。
これに関しては、人それぞれとしか言いようがない、非常に難しい問題です。
回避策としては、ロールプレイ重視はゲームクリア重視の技能値89%はするべきでないといった考えや、ゲームクリア重視はロールプレイ重視で技能値89%以外はするべきでないといった考えを他者に押し付けないようにすることだと思います。
最後に
以上が、技能値を89%に設定する理由になります。
必ず技能値89%にするべきといったものではなく、技能値89%だと良いことがあるくらいに考えておくのがよいかと思います。
ではまた、夢を現実にするまで
コメント