どうも、ユメリアリストのかっしーです。
今日は『躁うつ』について話したいと思います
躁うつとは
まず『躁うつ』というのは、“気分の高揚した状態”の『躁』の時期と“気分の落ち込んだ状態”の『うつ』の時期を繰り返す症状になります。
私は大学生時代に受診した医者に『躁うつ』と断定されたわけではありませんが、「躁うつの可能性がある」と診断を受けていました。
躁うつの時期は個人差があり、数ヶ月単位で切り替わる人もいれば、数年単位で切り替わる人もいます。
そして『躁』状態の時には、“気分が高揚し、なんでもできる感覚”になるため、通院をやめてしまう場合があります(私もその1人です、、、)
そのため、『躁うつ』の診断は難しく、『躁うつ』と断定するには平均で7.5年必要とも報告されています。
ですが、『躁うつ』は治療しないまま放置していると、周期が短くなります。そうなると『躁』の『うつ』の切り替わりが激しく、生活バランスが不安定になります。
なので、『躁うつ』の治療は必要です。
最後に
私も今回、うつの時期に入った感じがするので通院しようかと思います。
私のうつになったお話も以下の記事でまとめています。
ではまた、夢を現実にするまで
コメント