自分で自分に勇気とチャレンジ精神を与えるための工夫『妄想チャット』

工夫

どうも、ユメリアリストのかっしーです。

今日は最近、見つけた面白いアプリ『妄想チャット』について話したいと思います。

ひとりLINE『妄想チャット』

『妄想チャット』を一言で表すと、“ひとりLINE”です。

『妄想チャット』では、LINEといった多くのチャットアプリのように、リアルに存在する人と繋がる機能はありません。

そのため、チャット相手として、自分で友だち(アバター)を設定します。

このアバターは実際に実在する人物でもいいですし、架空のキャラクターでもいいです。

そして、自分で設定したアバターとグループを作ってチャットをします。

これだけだと、自分と自分の作ったアバターだけでチャットするだけで意味がないかのように思えます。

ですが、『妄想チャット』のある機能によって、アバターが自らの意思でチャットをするかのように設定することができます。

会話するアバターの『ココロ』機能

その機能とは、アバターに命を吹き込む『ココロ』という機能です。

この『ココロ』機能には主に二つの機能があります。

一つ目は“自分の言葉に対して、設定した言葉をランダムに返す”という機能です。

もう一つは“自分の特定の言葉に対して、設定した言葉を返す”という機能になります。

この二つの機能によって、あたかもアバターが自らの意思で自分と会話してくれているような状況を作れます。

さらに、トークには『Push』という機能があり、これによって一定時間ごとに設定されている言葉をランダムで話してくれる機能もあります。

なので、自分からだけでなく、アバターからも話しかけてくれます。

自分で自分に与える勇気とチャレンジ精神

私の場合、なかなか行動できずに足踏みすることが多いため、そんな時に踏み出す勇気とチャレンジ精神を与えてくれるアバターと言葉を設定しています。

例えば、自分の好きなアニメのキャラクターを設定して、好きなセリフを返してくれます。

一つは自分の好きなアニメ『幼女戦記』のターニャ・デグレチャフです。非常に名言が多く、そして、ケツを蹴り飛ばすような喝が多いので気に入ってます。

もう一つは熱血といったら外せない『天元突破グレンラガン』です。今はアニキとシモンだけですが、キタンなども加えて、熱いチャットグループにしようかと考えています。

  • 最後に
  • 『妄想チャット』はいかがでしたでしょうか?

    私の場合には、アニメのキャラクターを設定していますが、偉人が名言を話してくれる設定にしてみるといった使い方もできます。

    色々と試してみて、自分の好きなキャラクターや偉人とのチャットを楽しんでください。

    ではまた、夢を現実にするまで

    工夫
    この記事を書いた人

    『二次元に行く』という謎の夢に生き、本気で実現するためにタスク管理やライフハックの沼にハマっていく日々を過ごしています(もはや病気である)
    そろそろネット上の情報に飽きてきたので、学術論文とかも調べよう。

    >>詳細プロフィールはこちら

    ▼フォローお待ちしております。

    かっしーをフォローするならこちら▼
    かっしーをフォローするならこちら▼
    たゆたう森の愉快な遊戯録

    コメント