学習 仕事で使う損益分岐点を自分に使えば、自分の成長にもなる話 どうも、ユメリアリストのかっしーです。 今日は少し前に参加した「アウトプットミーティング」なるもので、“仕事の価値とは?”というテーマについて話し合いました。 その際に、おもしろい話を聞けたので共有したいと思います。 アウトプットミーテ... 2019.06.26 学習
学習 ホワイトボードシートを使った本棚活用法 どうも、ユメリアリストのかっしーです。 今日は“本棚を使ったホワイトボード”を作ってみたので紹介したいと思います。 ホワイトボードの種類 まず、なぜホワイトボードが必要になったかと言うと、動画投稿で言葉だけよりも図表があった方が分かりや... 2019.06.19 学習
学習 脳が幸せを感じるのはドーパミンではない話 どうも、ユメリアリストのかっしーです。 今日はドーパミンが実は快感ではなく、探究を促すことに話したいと思います。 ドーパミンでは快感を感じない? ドーパミンは快感を与える物質として知られていましたが、どうもドーパミンは快感を与える物質では... 2019.06.10 学習
学習 ノートは80枚よりも40枚がいい理由 どうも、ユメリアリストのかっしーです。 みなさんはどのようにノートを使っていますか? 自分はノートをかなりこだわって使っており、色々な使い方を試しています。今回はそんなノートの使い方の中でも、ノートのページ数について話したいと... 2019.04.17 学習
学習 『メモの魔力』で右ページの線を引く代わりに折ってみた どうも、ユメリアリストのかっしーです SHOWROOM社長の前田裕二さんが書かれた 『メモの魔力』を読んでから、自分にどう生かすかを考えて形になってきたので話したいと思います。 『メモの魔力』のノートの使い方 『メモの... 2019.04.09 学習
学習 読書で重要なのは、質疑>解説=観察=要約だ! どうも、二次元に生きたいかっしーです。 最近、もっと読書を日々に活用できるようにしたいと思い、読書術に調べて分かったことをまとめました。 読書術について調べてみた 読書術に関する資料は豊富にあるので、とりあえず手... 2019.04.02 学習
学習 ペンの色と太さで復習の質を上げる方法を紹介します! どうも、二次元に生きたいかっしーです 今日は久しぶりに日々の工夫として、私の『ペンの色と太さの活用法』を紹介したいと思います。 ペンの色と太さ みなさんはペンの色と太さをどのように使っていますか? ペンは基... 2019.03.24 学習
学習 メジャーを使った読書は便利で進化する! どうも、二次元に生きたいかっしーです。 今日は久しぶりに私が夢のために日々工夫していることの一つ、メジャーしおりを紹介したいと思います。 メジャーしおりとは まず、メジャーしおりについてですが、これは一日の読書量... 2019.03.09 学習
学習 エンジニアとして本気の一年に どうも、かっしーです あけましておめでとうございます。2018年はクリエイターとしてCGに本気で取り組み、見切りをつけた一年でした。 2019年の抱負 2019年はエンジニアとして本気で取り組む一年にしたいと思います。C... 2019.01.01 学習