管理

健康管理

寝起きの水分補給をコップや水筒から、ペットボトルにしたら習慣化できた話

どうも、ユメリアリストのかっしーです。 なかなかブログを投稿できない日が続いていますが、なんとか投稿は続けていこうかと思います。 というわけ、今日は『寝起きの水分補給の習慣化』について話したいと思います。 寝起きの水分補給 よく寝起き...
資料管理

時系列で整理から一段上へ、5W1Hで資料を整理するGoogleドライブ活用法

どうも、ユメリアリストのかっしーです。 今日は前回に引き続き、時系列でフォルダを整理する方法の応用として、 『5W1Hで資料を整理するGoogleドライブ活用法』について話したいと思います。 Googleカレンダーを活用して5W1Hで資...
管理

無駄に時間のかかる資料整理、それを解決する時系列による整理方法

どうも、ユメリアリストのかっしーです。 今日は『無駄に時間のかかる資料整理を解決する方法』を話したいと思います。 どのフォルダにどの資料を入れるか? みなさんも、写真とったデータを整理しようにも、どのフォルダに入れるべきか、悩んだことは...
タスク管理

カレンダーをインボックスとして使ってみると、自分の仕事が減った話

どうも、ユメリアリストのかっしーです。 今日は『タスク管理において、インボックスに何でも入れやすいのは問題がある』ことについて話したいと思います。 タスク管理のインボックスとは? まずタスク管理のインボックスは、緊急ではない割り込みタス...
管理

カレンダーで日記を書くと、習慣化しやすく、非常に便利な件

どうも、ユメリアリストのかっしーです。 今日はカレンダーを使った日記の書き方について話してみたいと思います。 アナログとデジタルともに日記を書き続けることは難しい まず私は日記を自分の日々の記録として残すために書きたかったのですが、ノー...
タスク管理

カレンダーで目的と目標を意識して行動するタスク管理方法

どうも、ユメリアリストのかっしーです。 最近、タスク管理をカレンダーで実践していますが、その中で一つオススメの目的と目標を意識して行動する方法を紹介したいと思います。 タスクを実行することだけに必死になっていないか? まず、タスク管理を...
タスク管理

プロジェクトやタグによるタスク管理は不要!カレンダーに絞ってタスク管理をする

どうも、ユメリアリストのかっしーです。 前回、「タスク管理でプロジェクトやラベルを設定することは、単なる自己満足では?」という話をしました。 では、どのようにタスク管理をすれば良いのかについて考えた結果、 『カレンダーでタスク管理をすれ...
タスク管理

タスクにプロジェクト・タグ・時間などを設定することで満足しているだけでは?

どうも、ユメリアリストのかっしーです。 まだまだブログ投稿が不安定ですが、なんとか投稿は続けています。 さて、今日は「タスクにプロジェクト・タグ・時間などを設定して満足してしまっているのではないか?」ということについて話したいと思います...
タスク管理

やることを終わらせる「タスク管理」、そもそも「タスク管理」とは?「タスク」と「ToDo」の違い

どうも、ユメリアリストのかっしーです。 長いこと、動画とブログの投稿が途絶えてしまい、すみませんでした。 まだまだ不安定な時期が続くかとは思いますが、やめる気はないので、読んで頂ければ幸いです。 久しぶりのブログ投稿ですが、今回は「タス...
健康管理

一万円程度でできる手作りスタンディングデスクの作り方を紹介します

どうも、ユメリアリストのかっしーです。 ずっと鬱の話をしていたので、気分転換に別の話をしようかと思います。 鬱の話は不定期に投稿し、日々に役立つ知識や工夫についてを定期的に投稿しようと思います(このまま鬱の話をすると、投稿頻度が落ちるの...