2019-04

タスク管理

ポモドーロ・テクニックで私がPomotodoを使う理由

どうも、ユメリアリストのかっしーです。 今日はポモドーロ・テクニックのアプリ『Pomotodo』について話したいと思います。 ポモドーロ・テクニック ポモドーロ・テクニックは有名なので知っている方も多いかと思いますが、目の前のことに集中...
タスク管理

Googleの管理ツールにSimpleMind+が仲間になった件

どうも、ユメリアリストのかっしーです。 今日は私の管理ツールにマインドマップが仲間になったので、その話をしたいと思います。 マインドマップアプリ 最近、アイデアを出したり、情報を整理するのにマインドマップを使っています。 マインドマッ...
タスク管理

Googleがあればタスク管理も習慣管理も時間管理もできるって話

どうも、ユメリアリストのかっしーです。 今日はGoogleが最強の管理ツールにだということを話したいと思います。 Google最強説これまでに私は以下のタスク管理ツールを試してきました。 Todoist Toodledo ...
時間管理

時間の記録をGoogleカレンダーだけでやってみたら、思った以上に良かった件

どうも、ユメリアリストのかっしーです。 今日は時間の記録(タイムログ)をGoogleカレンダーだけで実践してみたところ、思った以上に良かったので話したいと思います。 時間の記録 タスク管理やプロジェクト管理につい...
学習

ノートは80枚よりも40枚がいい理由

どうも、ユメリアリストのかっしーです。 みなさんはどのようにノートを使っていますか? 自分はノートをかなりこだわって使っており、色々な使い方を試しています。今回はそんなノートの使い方の中でも、ノートのページ数について話したいと...
習慣化

Google Keepを習慣管理に使ってみたら相性が良かった件について

どうも、ユメリアリストのかっしーです。 今日は私が最近、活用している習慣管理ツール『Google Keep』の使い方を紹介したいと思います。 私のGoogle Keepの使い方 『Google Keep』はメモアプリとし...
習慣化

習慣はトリガー・ルーチン・報酬を見える化することが重要な話

どうも、ユメリアリストのかっしーです。 今日は自分が実践している習慣化の方法について話したいと思います。 習慣はトリガー・ルーチン・報酬の3つからなる まず『習慣』とは、『無意識かつ継続的に実行していること』です...
タスク管理

スマホ中毒から抜け出すためのおすすめアプリを紹介します

どうも、ユメリアリストのかっしーです みなさんは一日に何時間スマホに触っていますか? 今日はスマホ中毒から抜け出すためのおすすめアプリを紹介したいと思います。 スマホ中毒 よく”スマホ中毒”という言葉を耳に...
学習

『メモの魔力』で右ページの線を引く代わりに折ってみた

どうも、ユメリアリストのかっしーです SHOWROOM社長の前田裕二さんが書かれた 『メモの魔力』を読んでから、自分にどう生かすかを考えて形になってきたので話したいと思います。 『メモの魔力』のノートの使い方 『メモの...
時間管理

デジタルデバイスと距離を置くデジタルデトックスをやってみた結果と感想

どうも、ユメリアリストのかっしーです。 金曜日は久しぶりに休暇を取得して、『デジタルデトックス』を試してきました。なので、その結果と感想を話したいと思います。 デジタルデトックスとは まず、『デジタルデトックス』とは、 ...