自動化 スマートリモコンでIoT化はじめました どうも、ユメリアリストのかっしーです。 今日は以前から気になっていた“スマートリモコン”がやって来たので紹介をしたいと思います。 スマートリモコン スマートリモコンはアプリと連携して家電を操作する機器です。赤外線で操作しているので、リモ... 2019.05.28 自動化
健康管理 『幼女戦記』と『はたらく細胞BLACK』で健康について考えさせられた話 どうも、ユメリアリストのかっしーです。 今日は私が最近ハマっている漫画で、最も衝撃的で健康について考えさせられたことを話したいと思います。 肉体の経営破綻は『死』 私が最近で最も印象的だった言葉があります。 それは、 『我々は、自身と... 2019.05.26 健康管理
タスク管理 読書管理のためにブックフォワードを試した感想 どうも、ユメリアリストのかっしーです。 今日は私が読書管理のため、1週間ほど試した“ブックフォワード”という読書管理アプリの感想を話したいと思います。 ブックフォワード 漫画でも参考書でも、みなさん何かしら本を読んでいるかと思いますが、... 2019.05.24 タスク管理
管理 私が自己管理のために体と心について学ぶ理由 どうも、ユメリアリストのかっしーです。 今日は私が自己管理のために体と心について学んでいる理由を話したいと思います。 自己管理 私は日々の生活をより良くするために自己管理について、かなりこだわりを持って取り組んでいます。 例えば、Go... 2019.05.23 管理
タスク管理 タスク管理はプライベートから始めた方が上手くいくって話 どうも、ユメリアリストのかっしーです。 今日は仕事でタスク管理を始めたり、使っている人に向けて話したいと思います。 仕事のタスク管理は難しい 社会人になると、タスク管理・スケジュール管理・プロジェクト管理といったスキルを要求されるように... 2019.05.20 タスク管理
健康管理 健康にいい食べ物を探すよりも前にすること どうも、かっしーです。 今日は自分の食事管理について話したいと思います。 健康にいい食べ物の罠 よくテレビやコンビニで“健康にいい!“や“食物繊維が豊富!”などと書かれた健康志向の商品を目にしますが、実際に食べて“健康になった!”という... 2019.05.18 健康管理
タスク管理 “チャンク化”するなら、マジカルナンバー4で3〜5個に小分けにするといい話 どうも、ユメリアリストのかっしーです。 今日は前々回に話したチャンク化する際のコツとして、マジカルナンバーというものを紹介します。 チャンク化 前々回ではタスクを細分化した後は、“チャンク化”という方法で小分けにするとタスクを整理しやす... 2019.05.16 タスク管理
健康管理 スタンディングデスクを10日間試して分かったこと どうも、ユメリアリストのかっしーです。 今日はスタンディングデスクを始めてから、10日間で分かったことについて話したいと思います。 スタンディングデスクの良い点 まずスタンディングデスクを試して良かった点は以下になります。 姿勢が... 2019.05.15 健康管理
タスク管理 タスクを細分化したら、次にすることは“チャンク化” どうも、ユメリアリストのかっしーです。 今日はタスク管理のコツの一つ、“チャンク化”について話したいと思います。 タスクの細分化 タスク管理について調べたことのある方であれば、一度はタスクの細分化を聞いたことがあるかと思います。 タス... 2019.05.14 タスク管理
習慣化 日記をGoogleカレンダーで書くようにしたら習慣化できた件 どうも、ユメリアリストのかっしーです。 今日は今まで習慣化できなかった日記を習慣化することに成功したので、その方法について話したいと思います。 日記を書くことの難しさ みなさんは日記を書いていますか? “日記を書くのは良いこと”とは、... 2019.05.10 習慣化